日経225ミニの取引の仕方
日経225ミニでは、2つの異なった限月の銘柄を取引することができますが、流動性=取引の量が全然違います。
ほとんどの場合、期限の一番近い日経225ミニの取引量が多いため、通常はこの日経225ミニの売買をすることになります。
(例えば、1月時点の場合、3月限と6月限の2つがありますが、3月限の方が流動性が高く、取引量も多い)
流動性が低い場合には、市場参加者が少ないために、約定がなかなかできず、売りたいのに買い手がいなくて売れないといった状況が発生することもあります。
実際の売買ですが、株の信用取引と同じように、「売り」からも「買い」からもエントリーすることができます。
つまり、新規に「買い」の建玉を取った場合、日経平均株価(225)の値段が上がれば利益になり、下がれば損失になります。
逆に、新規に「売り」の建玉を取った場合、日経平均株価(225)の値段が下がれば利益になり、上がれば損失になります。
最低の取引単位(1枚)は、日経平均株価(日経225)の100倍した金額です。(ちなみに、日経225先物は1000倍)
日経225ミニの呼値(値段の刻み)は、5円刻みなので、例えば新規での建玉を1枚、日経平均が17000円(日経225ミニでは100倍の170万円)のときに買ったとして、日経平均が1刻みの5円上がった17005円になると、5円×100倍で500円の儲けになります。
逆に、17000円から5円下がった16995円になったら、500円の損失になります。